日语原来如此怎么说(原来如此日语发音)
③その+つもり

接续:①动词基本形+つもり
③クラス全員が海外旅行に行く予定です。【班里全体计划去海外旅行(多人协商后的打算,不用つもりだ)】
①食べたつもりです。我就当作吃了(動詞た形)
【つもりだ】指事前就决定好,计划好的,所以它不能用于当场决定。当场决定,临时决定等情况使用【ことにする】或意志形来表达即可。
①李さんは行くつもりだそうです。【我听说小李打算去】
一类形容词+つもり
⑤元気なつもりだ。就当作是健康的(形2)
形容动词+な+つもり
④明日行くつもりはない。我压根没有要去的打算(连这个打算都没有)
接续:名词+の+つもり
李:ええ、そのつもりです。(对,我是那样打算的)
②活動に参加するつもりだったが、用事があって行けなくなってしまった。本来打算参加活动,结果有事没能去
(4)【つもりだ】的否定:
2. 定义和用法:
1.【つもりはない】没那个打算,语气强烈一些。
②猫を描いたつもりだ。我就当作画了只猫(動詞た形)
②あなたに許すつもりはない。我没有原谅你的打算
⑥人材のつもりだ。就当作是个人材(名詞)
①あいつに謝るつもりはない。我就没打算给那个家伙道歉
①日本に留学するつもりでしたが、お金がなくて、諦めました。我本打算去日本留学,但是没钱,就放弃了。
2.【ないつもりだ】打算不做~,语气缓和一些。
【つもり】除了表示“打算”外,还有“就当作(假设)”“认为(主观看法)”的用法,表示“自己是这样认为的,不管事实如何”,因此多用在一些“事实并非如此”的场景。
②私は東京で仕事を探すつもりです。(我打算在东京找工作)
急に雨が降り出したから、傘を持っていくつもりです。?
②动词ない形+つもり
①私は行くつもりです。(我打算去)
②王さんは医者になるつもりのようです。【貌似小王是打算当医生的。】
1. 定义:
③明日いかないつもりです。我打算明天不去(我思考过之后,最终决定不去)
(1)【つもり】表示说话人自己将来的打算。陈述说话人的意志,计划,安排等。通常理解为“我打算~”,肯定句中用第一人称做主语,疑问句中用第二人称做主语。
(2)つもり不能直接用在第三人称身上,如果要用,通常会在后面加上【そうだ、ようだ】等带有推测,传闻性质的表达,或直接使用【予定だ】单纯表达计划安排。【注意】如果表达的是在多人商量后的决定,不能使用【つもりだ】
(5)注意:
③彼は何でも知っているつもりです。他以为自己什么都知道(動詞ている形)
つもり用法一: “打算”
表示“曾经是这样打算,以前是这样打算的”,通常用在“实际上没能实现”的场合。
(3)【つもりだ】的过去式:【つもりだった】
④正しいつもりだ。我就当作是对了(形1)
つもりだ用法二: “就当作”
動詞た形(或ている形)+つもり
急に雨が降り出したから、傘を持っていくことにします。○突然下雨,我决定带伞去
③王:李さんも留学するつもりですか。(小李你也是打算留学吗)
- 0000
- 0001
- 0000
- 000174
- 0001